祝ブログ開設1年!実際の収益・よく読まれた記事・個人的おすすめ記事まとめ

2018年12月2日Blog

こんにちは。
1年前、暇を持て余した怠惰サラリーマンが何気なくノリと勢いで始めた我がブログが唯一の趣味になったsasaki(@sasaki_holiday)です。

まずタイトルにもあるように我がブログ「休日人生」はめでたく誰にも祝われることもなくひっそりと1歳になりました!!(パチパチ!)

趣味もなく鬱蒼とした退屈な日々を送っていた私が稀に見せる謎の行動力を発揮して、PCを買ってフワッと始めたブログですが、気が付けばなんだかんだ約200記事も書いていました!(9割5分くらいはゴミ記事ですが笑)

おかげさまで、1年も続けているとブログはお金のかからない趣味程度には昇華しました。

というわけで今回は、全くの無知から特に勉強もせず思うがままに1年間ブログ運営を続けて気が付いたことや、ブログの収益など実績、数少ない読者様によく読んでいただけている記事、あとは個人的に読んでほしいおすすめの記事なんかをまとめていきます。

まぁ、1年間ブログ続けたからって何が変わったとか特にないけれど、一応節目ということで改めて自分のブログ運営だったり、ブログ自体を見つめ直そうなんて思っています。

これからブログをはじめようか迷っている方や、自分と同じようにブログの方向性に迷っている方の参考になったら嬉しいなと思っております。

では、わずかながらでもブログがもたらしてくれた1年の収益やPVなど実績から。

ブログ運営1年の収益・PVなど実績

冒頭にも話したように、一応ブログ運営はお金のかからない趣味にはなりました。

まず、収益の前にブログ運営で発生する支出から。

基本的には、レンタルサーバー代(ドメイン管理費含む)くらいしかブログ運営で直接発生する支出はありません。

厳密には、電気代とかネット代とか細かな支出はありますがそれは生活費ということで割愛。

このブログはエックスサーバーというレンタルサーバーを利用しています。

なぜエックスサーバーを利用したかというと、WordPressのブログ運営で評判もよく多くの先輩ブロガーも利用していた点や、安定性や速度などの面で優秀という点が大きかったからです。

実際の利用料金は初期費用が3000円と12カ月契約で月のサーバー代が1000円です。

ちなみに、この初期費用の3000円ですがASP大手のA8.netに登録してセルフバックを利用すると、そこでカバー出来ちゃいます。

いずれ、A8.netは利用する可能性の高いASPサイトなのでこの辺を利用するのも一つの手です。

では本題に戻って、この1年間で発生た支出は、3000円+1000円×12カ月=15000円(税込み16200円)でした。

なお、来年からは初期費用の3000円がないので約12000円で利用することができます。

ということは、ブログが金のかからない趣味になるか否かのボーダーはブログ開設1年目で16200円以上稼げるかです!

で気になる、我がブログ「休日人生」はどうだったのかというと。。。

約5万円!!

まぁ、赤字のボーダーは突破です(笑)

その内訳は以下のような感じです。

  • グーグルアドセンス:約22000円
  • ASPアフィリエイト:約5000円
  • Amazon・楽天:約10000円
  • その他(記事の執筆依頼等):約10000円

大体こんな感じでした。

一応、グーグルアドセンスのスクショ。
アドセンススクショ

基本的にこのブログはあまり収益化できていない部類ですが、それでも普通にアドセンス貼ってるだけで赤字にはならないようです。

もう少し、収益面を意識したほうが稼げるのは理解していますが、自分の能力ではこんなものなのかと。。。(笑)

続いて、PVなどの実績。

個人的には収益よりこっちが増えてくれた方が100倍嬉しい!!

まず、1年間のトータルのPVは。。。

ブログPV

約18万PV!!

いやぁー嬉しいです!

まだ、目標の1つである単月で5万PVは達成できていませんがそれでもよくこんな好き勝手書いてるブログにこれだけのPVがあるなぁと毎度感心します(笑)

ホントに感謝ですね!

特に大きなバズもなく波風があまりたたない感じでしたが、やはりブログ初めて半年過ぎたあたりから、徐々に成果が出てきた感はあります。

そして次はユーザー数。個人的にはこの数字を一番意識してます。

ユーザ数

祝!10万人越え!!!!

いやっ、ホントマジでこんなブログを1年間で10万人以上の方が読んでくれたのは感無量通り越してます!!

改めて、10万人という数字見るとあまりの無責任な記事たちを恥ずかしく感じます(笑)

とはいえ、ネットの海に紛れ込んだ絶海の孤島状態のこんな超弱小ブログでも1年間続けていれば、余裕で武道館2Daysくらいできる人数を集客できることにホント驚きです!!

ブログ辞めないでよかった!!

てな感じで、超完全ど素人が好き勝手にブログをダラダラと続けた結果でした!

Point

◆何の知識がなく、勉強しなくても赤字にならない程度にはなる
◆特にバズりもせず好き勝手書いてたブログでも10万人以上が読んでくれた!
◆自分のペースで楽しく、のんびり続けられる趣味にブログがなった!

レンタルサーバー公式HP

エックスサーバーの詳細はコチラ

この1年間でよく読まれた記事まとめ

よく読まれた記事

我がブログ「休日人生」では1年間で約200記事のクソ記事を量産してきましたが、大半は闇に埋もれてアクセスがほとんどない状態です。。。

しかし、自分では想像もしていないような記事、つまりほとんど期待していなかった記事が思いのほか皆様に読んでいただけていることも多々あります。

というわけで、この1年間でPVの多かった記事やジャンルをまとめてみたいと思います。

第1位「パワプロアプリ関連記事」

パワプロアプリ記事

ブログ開設以降、パワプロアプリ関連の記事は常に安定したPVがあります。

というわけでこのブログで一番読まれている記事はパワプロアプリ関連の記事でした!

パワプロアプリ自体はブログ開設よりずっと前からプレイしていましたが、自分自身あまりソシャゲに課金するタイプではなかったので、かなりのんびりとプレイしていました。

なので、記事の内容はあくまで「無課金・微課金プレイヤー向け」に絞っていて、かつ自身のプレイ日記的な立ち位置で記事を執筆しています。

一般的にゲーム記事は検索流入が増えやすい一方で収益性は低めという認識です。

確かに、このブログでもその傾向は顕著でPVは割と安定して稼げる一方で広告単価はかなり低めです。。。

しかし、ブログの初動をグッと押し上げてくれる起爆剤になってくれました。

当然、広告単価は低めですがまずは多くの読者だけでなく検索に欠かせない「Google」に自身のブログを認識させるという側面ではかなり役立ってくれた印象です。

実際、パワプロアプリ関連の記事が伸び始めると、それにつられて他の記事もPVが伸びてきました。

なので、ブログ初心者の方はまずは収益とか気にして記事のジャンルを狭めるよりも、とにかく「誰かに読んでもらえる記事」という点を意識するといいかもしれません。

ちなみに現在でも最も読まれているパワプロアプリ関連の記事はコチラ

第2位「セブンイレブンの便利商品シリーズ」

セブンイレブン記事

パワプロアプリに次ぐ第2位は「セブンイレブンの便利商品」を紹介した記事でした!

これは、私が一人暮らし時代にメチャクチャお世話になっていた「セブンイレブン」で買った「オリーブオイルさばの缶詰」のあまりの美味しさと便利さに感動して書いたコチラの記事などがあります。

この記事を書いた当初は、「どうせ、自分が好きなコンビニの缶詰の話なんて誰も興味ないだろうなぁwww」とかこのくらいのノリで書いた記事でしたが、じわじわと検索順位も上がったりして、毎日安定したPVがあります。

ここで気が付いたのは、やっぱり実体験をベースに自分が感じたことを記事にするとで独自性や得意性が生まれるということでした。

当然、誰も知らない自分だけが知っているお得な情報だったり、裏技的なことであればみんなが興味ありますが、みんなが知っている内容でもそこに生の体験談が加わると、一定数の人間は興味を持ってくれます。

なので、ブログの書き方が分からない方はまず、自分の体験を実際に感じた生の声を乗せて発信すると案外読まれる記事になるかもしれません。

第3位「【無料トッピング】バーガーキングでお得に食事するワザ」

ハンバーガー

続いて第3位は私が大好きなバーガーキングの無料トッピングに関する記事でした!

この記事も完全に自分が大好きなバーガーキングで普段オーダーするときのトッピングを記事にしただけです(笑)

この記事はなんと、ブログ開設わずか1週間後に書いた記事でしたが、気が付けば検索順位で1位を取ることもあり、思わぬラッキーパンチでした。

ていうか、私は基本的に記事のリライトをほとんどしない怠け野郎なので、過去の記事(特にブログ開設当初の記事)を読むと文章や構成などかなり酷いものも多くて恥ずかしくなります。

そんなブログ開設初期の記事が今でも検索上位で多くのPVを稼いでくれていることはかなりうれしいものです。

検索クエリ等によってはブログ開設初期の段階でもしっかりと検索上位に食い込むことが出来て自信に繋がった記事です!

第4位「元漫喫店員が語るオススメ漫画シリーズ」

マンガ喫茶

第4位は学生時代に漫画喫茶の店員をやっていた私がオススメするマンガを紹介する記事でした!

まぁ、漫画に限らず書評はブログの定番ジャンルですよね!

簡単に言ってしまえば、「読書感想文」を書けばいいだけなので、自分の興味に従ってスラスラと記事が書けるだけでなく、個人が実際にその本を読んだことによって感じたことや受けた影響を綴ることで記事に独自性が生まれます。

当然、その延長線上にAmazon等で購入してもらえれば収益につながりますが、そのためにはただの感想文ではなく、売るためのテクニックが必要になりますが、そんなものは私もないので割愛(笑)

以下がよく読まれている漫画のレビュー記事です。

第5位「結婚してこんなことに気が付いたシリーズ」

結婚夫婦

第5位は実際に自分が結婚して気が付いた生活の変化だったり、感じたことなんかをダラダラと書いているジャンルでした!

もう、このジャンルに関しては好き勝手書いてるだけ(笑)

それでも、多くはないけど毎日確実にPVを稼いでくれてる記事達です。

その中でも特によく読まれているのが以下の記事。

こんな感じで結構、ぶっちゃけた内容を書いている記事も多くて中々奥さんには見せらない記事です(笑)

個人的に読んでもらいたいおすすめ記事まとめ

とまぁ、こんな感じでブログを初めて1年間で多くの皆様に読んでいただいた記事を紹介してみました。

しかし、多くは読まれなくても個人的に気に入っている記事はあるんです!!

というわけで、せっかくのタイミングなので個人的におすすめしたい記事を紹介しちゃいます!!

Google様には評価されなくても好きな記事だったり、頑張って書いた記事なのです(笑)

Amazonプライム会員のすゝめ

この記事は単純にメッチャ頑張って書いたから読んでほしい(笑)

普段からお世話になりまくりの「Amazonプライム」の驚異のコスパの良さを超貧乏性な私目線で徹底的に紹介した記事です!!

Amazonプライムを月額500円で骨の髄まで使い倒す方法を徹底解説しています。

男の一人暮らしで役立つ便利グッズ30選!!

これは一人暮らし時代に私を救ってくれた便利家事グッズを厳選して30点紹介しています!

実家の部屋は完全な汚部屋だった私が一人暮らしをキッカケにAmazonなどの通販でありとあらゆる便利グッズを買い漁って、ホントに便利だった商品を厳選して紹介しています。

当然、女性の一人暮らしでも大活躍することは間違いなしですよ!
ていうか、一人暮らしじゃなくてもメチャクチャ役立ちます!!

髭の濃い方必見!おすすめ電気シェーバー紹介

マジで毎日の日課に関わる大事な選択です。

私自身、結構髭が濃いので毎日必ず朝の始まりは髭剃りで始まります。

そんな相棒ともいえるシェーバーはコスパだったり、自分との相性がかなり大事です。

そこで私自身の実際の体験談をベースにおすすめの電気シェーバーをランキング形式でご紹介しています。

実際、メーカーが違うだけでその特徴や使用場面も千差万別な電気シェーバーなのでじっくり検討して自分に合ったものを購入することをオススメします。

現役ITエンジニアおすすめの転職エージェント8選!

人材の流動性が特に高いIT業界。

昨日まで、同じフロアにいた人が気が付いたらいなくなってるなんて日常的にある業界だからこそ、転職は決して負の側面ばかりでなくキャリアアップで重要な選択です。

実際に新卒からIT業界でエンジニアとして約5年間働いていると、現場の先輩や同じチームの他社の方などから転職エージェントの評判を聞くことも多々あります。

そんな生の声からホントに転職を成功させるためにおすすめな転職エージェントを現役エンジニアが徹底解説した記事です!

かなり読者層は限られますが、少しでも参考になったら嬉しいなと思っています。

ブログ運営1年間を振りかえってみて

はい、長々とブログ運営1年目を振りかえってみたわけですが、改めて振りかえると特にバズることもなく、炎上することもなく穏やかな1年でした(笑)

個人的には結婚したりとかわりと忙しめな1年だった印象ですが、ブログ的には特に波風の立たない地味なスタートだったようです。

2年目は当初からの目標である月間5万PVを目指して粛々とためになる記事を書くつもりですが、たまには息抜き記事も書く予定です。

またこのブログは「どうせコメントなんてつかねーだろ」という理由からコメント欄を設けていませんが、何か苦情・クレーム・依頼・お願いとかありましたら、Twitter(sasaki(@sasaki_holiday))などにガンガン送ってください。

当然、お褒めの言葉もお待ちしております(笑)

ではでは、ブログ「休日人生」の2年目もどうかよろしくお願いいたします。

以上、ご精読ありがとうございました。

おすすめ記事

1.月額500円のお得感ハンパない!!→Amazonプライム会員になるしかない10のメリット・特典!

2.マジでおすすめな便利グッズ大紹介→一人暮らしを快適にする便利グッズ30選!

3.Amazonを無料で使い倒せ!→Amazon各種サービス無料体験まとめ【解約方法・お得な使い方】