【受験生必見】大学に行く意味ってあるの?社会人になった今改めて考えてみた

2018年1月15日Life, ライフハック

こんにちは。
勉強大キライなsasaki(@sasaki_holiday)です。

今回は自身の振り返りも含めて、大学に行ったことで得られたものや逆に無意味と感じたことを書いてみたいなぁと思います。

本記事は私の独断と偏見が満載なので、万人に当てはまる内容ではないと思います(笑)
とはいえ、私が自分で高い学費を払って(今でも奨学金を返済中です)体験した内容なので、現在進学を考えている方や、在学中であっても学校を退学することを考えている人など、大学を卒業する意味を考えている方の参考に少しでもなったらいいなと思います。

個人的には卒業してよかった

はい、早速結論ですが私は大学を卒業して良かったと今では感じています。

以下のような理由で卒業してよかったと感じています。

  1. 自分に自信がついた
  2. やっぱり、就職することを考えるとお得
  3. 社会に出て自分で生きていく準備ができた

それでは、もっと細かくそれぞれの理由について書いてみたいと思います。

自分に自信がついた

私は人生でいわゆる肩書のようなものがありませんでした。
ここでいう肩書というのは

  • 部活で全国大会に出場した
  • 英語が喋られる
  • 資格を持っている
  • etc…

一般的に自分を表す特徴のようなものだと捉えて頂ければと思います。

そんな肩書を持たない私はホントに自己紹介が苦手でした。
というのも、特技や趣味といえるようなものも無く、部活をやっていたわけではなく、特別なスキルや能力があるわけでもない、何かに所属しているわけでもない(学校も地元の公立高校)。

とにかく、自分を他人に紹介するときに名前、年齢くらいしかパっと思いつかないんです。
これって、社会に出た時や自分で何か始めようとしたとき、単に友達を作ろうとしたときなど、だいぶ大きなハンデになるんです。

自身の特徴や魅力をどんな人にも上手く伝えられる人ってそれだけでコミュニケーションの大半を円滑に進めることができると人だと私は思います。

そんな、何の特徴もない私が大学に入ることで初めて社会的に認知された組織の一員だと感じることができました。

私の大学は決して東大みたいな入学しただけでステータスになるような大学ではありませんでした。

しかし、一応世間的な認知度は大体の人は学校名を言えばわかるようなところだったので、

「○○大学の○年生です。」

というと、それが話のネタになります。
特に、就活をしていた時は大体の会社にOBの方がいるため、学校名で門前払いを受けるようなことはほとんどありませんでした。

私みたいに何のスキルもない人間が人に認めてもらって人を説得するのってすごい大変なんです。

そういった意味では、一応は自分の力で所属した場所が社会的に認知されているというのはそれだけで自信を持つことができました。

やっぱり就職を考えるとお得

先ほども述べましたが、社会的に認知された組織の一員ということはそれだけで一定の信頼を得ることができます。

たった数回の面接でその人が信頼できる人間かを判断することなんて不可能です。
そもそも、大半の企業は新卒の人間に業務的なスキルなど期待していません(笑)

そうなると、目に見える判断材料としての学歴って便利なんです。
決して、それが良いとは思いませんが現実はそんなものです。

自分がもし、自分の能力だけで勝負してたとしたら今頃まだふらふらしていたと思います。
まぁ、なんだかんだ言っても大学を卒業したことで一種の名刺のようなものを得ることはできたと感じました。

社会に出て生きていく準備ができた

最後にここが一番大きい気がしますが、普通に社会に出て働いていると自分がやりたいことやどういった人間かをじっくり考える時間や場面ってあまりありません。

そういったことを常に考えて行動できるような人もいるとは思いますが、私は目の前のことで手一杯なってしまうような人間ですので、大学生であった期間はとても貴重だと思います。

自分がどういった人間性で何に価値を感じるかって社会に出て生きてくときに一つの指針になったりします。

そういった指針がないまま生活をしていると絶対に向かう方向がブレていきます。

仮に学生の期間にしっかりと準備ができずに今になっていたら、何事にも一貫性がなく惰性で進んでいくような生活をしている気がします。

やはり、自身の軸のようなものが大学にいる期間で形成されたように感じています。

大学に入って無駄だと思ったこと

これまで、大学を卒業することのメリットについて自身の考えを書きましたが、無駄だった思うこともたくさんあります。

具体的には以下のようなものです。

  • 結局大学で学んだことって社会じゃほとんど役には立たない
  • 高い学費
  • 楽しい学生生活なんてなかった(笑)

役に立たない勉強

正直、私が大学で学んだことは全く今の生活に役に立っていません(笑)
まぁ、私の中で大学卒業は一生使える名刺を取得することくらいにしか捉えていなかったため、期待はしていませんでした。

ホントに明確な目標があって、勉強をしていた人たちはうらやましかったです。
例えば、弁護士になりたいから法律を勉強をしている人や、エンジニアを目指してプログラミングを勉強している人など。

私の場合は将来に何の目標もなく、ひとまず大学卒業が目的だったため何一つ身にならない勉強を単位を取るためだけにやっている状態でした。

逆にやりたい勉強がある人にとっては大学というのはホントに恵まれた環境だと思います。

高い学費

これは、しょうがないんですがやっぱり高いです(笑)
私の場合は親からは一切援助を受けずに全額自分で負担して大学に入りました。

まぁ、いつ学校をやめても文句を言われたくないし、人に学費を払ってもらって学校をサボるのも気持ちよくないじゃないですか(笑)

私は全力でサボりたいから、自分で学費を負担したため文句は言えませんがやっぱり高い!!
実際、学費半額程度の免除となる特待生で入学しましたが、1年生のうちに成績不良で打ち切られてしまったため、2年生からの学費は全額払っていました。

卒業して気が付けば奨学金は400万円程度もうびっくりですよねー
だって、これまでバイトとかでしか稼いだことのない人間が社会に出るタイミングですでに400万の借金って(笑)

早いとこ何かしらの手段で完済してしまいたいもんです

つまらない学生生活

これは私の人間性が問題でしょうが、ホントに地味な学生生活でした。。。
特にサークルに入っていたわけでもなく、モテるわけでもなく、友達が多いわけでもなく。。。

どんどん、テンションが下がっていきそうなのでこれくらいにしますが、つらくはなかったけどつまらなかったです。

とはいっても、その分バイトは楽しくてそっちで遊びはある程度満足していたので何とか精神のバランスを保って生活できました(笑)

そのバイトについてはこの記事で書いているので良かったら見てください!!

まぁ、大学は自分から積極的にコミュニティに参加できないとホントにつまらない学生生活になってしまうと思います。

どうせなら多少勇気を出してコミュニティを広げる努力をするだけで楽しく生活できるとおもので、これから大学に行く人は気を付けてください(笑)

まとめ

  • 自分に明確な自信とやるべきことが見つかっている人には大学は不要
  • 普通に就職することを考えているなら、大学は卒業しておくといいかも
  • 学費は高いのでしっかりとしたプランを持つことが重要

やっぱり、無気力で生きていくには日本は生きづらいですね(笑)

以上、ご精読ありがとうございました。

おすすめ記事

1.月額500円のお得感ハンパない!!→Amazonプライム会員になるしかない10のメリット・特典!

2.マジでおすすめな便利グッズ大紹介→一人暮らしを快適にする便利グッズ30選!

3.Amazonを無料で使い倒せ!→Amazon各種サービス無料体験まとめ【解約方法・お得な使い方】