【2019年】夫婦2人暮らしにおすすめ炊飯器5選!買い替えを検討して徹底的に調べてみた【釜・加熱方式・機能・デザイン】

Item, Life, おすすめ商品, ライフハック

炊飯器って家電量販店とか行くとハンパじゃない数の商品がありますよね。

つい先日、我が家で使っている炊飯器が壊れてしまい下見に行ったのですが、正直どれを買ったらいいか全くわからない。。。

「値段が高いと味も美味しいの?」
「釜の素材とか関係ある?」
「っていうか加熱方法の違いとかよく分からん。。。」

みたいな感じであまりの種類の多さとその多様な機能で頭がパニックになって、ゾイド買って帰ってきました(笑)

炊飯器って安いものなら1万円前後から高いものだと平気で10万円近くする商品もあります。

最初は軽い気持ちで家電量販店に行ったけど、これは割と本気で調査して買わなきゃいけない買い物だと感じました。

それで、めっちゃ調べました!

結論から言うと、「象印の圧力IH式 炎舞炊き」をちょっとどころかかなり奮発して購入しました。

値段はなんと約8万円!

自分が一人暮らし時代に使ってたやつなんて、確か5000円とかだったはず(笑)

でも、この値段の価値はありました。

マジで米食うのが楽しみになるレベルで美味い!

完全に太るわコレ。。。

とまぁ、個人的にはかなり大満足のいく買い物だったわけです。

しかし、めっちゃ炊飯器について調べてたら他にも素晴らしい炊飯器がたくさんあってかなり迷いました。

というわけで今回は実際に私が購入を検討して、厳選に厳選を重ねたおすすめの炊飯器をランキング形式でご紹介いたします。

私は奥さんと二人暮らしで共働きなのでその辺のライフスタイルを加味した商品になっているのでご了承を。

炊飯器の選び方-加熱方式

炎

炊飯器選びで最重要と言っても過言ではないのが「加熱方式」です。

主な加熱方式としては、以下の4種類が挙げられます。

  • IH炊飯器
  • 圧力IH炊飯器
  • マイコン炊飯器
  • ガス炊飯器

それぞれ、メリットやデメリットがあるので簡単にご紹介いたします。

ザックリとまとめるとこんな感じです。

Point

◆IH炊飯器:一番主流で商品数も多い。
◆圧力IH炊飯器:上位機種のトレンド。味にこだわるならコレ
◆マイコン炊飯器:値段が安価。味はIHに劣る
◆ガス炊飯器:商品数少ない。ガス栓につなぐ必要あり

やっぱり、味を追求するなら「圧力IH」でコスパ重視なら「マイコン」、ミドルクラスで多様な機能など選ぶなら「IH炊飯器」って感じですかね。

ガス炊飯器は。。。って感じ(笑)

IH炊飯器

現在主流の加熱方式でその最大の特徴は「短時間でムラなく炊ける」ことです。

商品のラインナップも多く、値段も幅広く選択肢が多いので迷ったら「IH」と覚えておきましょう!

IH炊飯器はIHコンロなどと同様に電磁力で内釜そのものを加熱するので満遍なく、均等に熱が加わります。

そのため、お米に芯が残ったりする心配もなくふっくらとした炊きあがりになります。

また、商品の数も多いので様々な機能の中から自分に合ったものを選べるのでおすすめです。

圧力IH炊飯器

こちらは前述したIH炊飯器と加熱原理は同じですが、内釜の中の圧力を高めることでよりふっくら、もっちりとした食感になります。

最近の上位機種の主流となっていて、やはりご飯を美味しく炊くという面では最も優れています。

ただ、値段はやっぱり高めです。。。

私も最後の最後まで普通のIH炊飯器と圧力IH炊飯器で購入を迷いましたが、やっぱり店頭で試食した時に味や食感が全然違くて、こちらを選択しました。

また、内釜が圧力をかけるために密閉されているので「保温時間の長さ」というメリットもあります。

我が家のように、夫婦共働きの場合って朝にご飯炊くのって結構しんどいじゃないですか。

しかし、このタイプの炊飯器なら夜に炊いたご飯を保温で朝まで置いておいてもしっかりと美味しいのでかなりおすすめです。

「冷凍すりゃぁいいじゃん」なんて声も聞こえてきそうですが、面倒じゃないですか(笑)

美味しく炊けて、保存も効く。これが圧力IH炊飯器の最大のメリットですかね

マイコン炊飯器

マイコン炊飯器はIHとは違って、熱源が釜の底にしかない場合が多くどうしても熱の伝わりが甘いです。

最近では、釜の底だけではなく蓋側にも熱源があって両面から加熱する商品もありますが、やはりIHには及ばない印象です。

ただ、その分価格は抑えめです。

正直、そんなにお米の味にこだわりがないのであればマイコン炊飯器でも十分だと思います。

余程、安価な商品でもない限り普通にお米を炊く分には全く問題ありません。

しかも、構造がシンプルなので割と乱暴に扱っても壊れません(笑)

炊飯器なんてそんな乱雑に扱わないよ!なんて思うかもしれませんが、持ち運びをよくする場合などに使うには安心して使えると思います。

ハッキリ言って、10万円近くする上位機種なんて米を炊けるコンピューターみたいなもんですから。

その分、故障などのトラブルは注意しなければいけません。

その点、マイコン炊飯器は安価でシンプルなのでとにかく安く炊飯器を手に入れたいといった場合におすすめです。

ガス炊飯器

正直、ガス炊飯器はよほどのこだわりがない限り選択肢から外して問題ないかと(笑)

ガス炊飯器のメリットはその名の通り、ガスの火力で一気に炊き上げるのでふっくら美味しいです。

しかし、設置するにはガス栓とつないだりしなければいけなかったり、そもそも取り扱ってる店舗もかなり少なめです。

当然、商品ラインナップも少ないです。

そこまでこだわるなら、土鍋で炊いた方が良いのではないか。。。なんて思ったりも。

しかも、前述したようにIH方式で十分火力は出るので正直、選択肢からは除外で問題ないと思ってます。

炊飯器の選び方-釜

ご飯釜

加熱方式に次いで、炊飯器の特徴が出るのが「内釜」です。

やはり、熱源に対してその火力を米に伝えるのは釜ですからね。

主な素材は以下の4種類。

  • 土鍋

ただ、釜の素材に関しては先程紹介した「加熱方式」に比べると優劣というよりは好みの問題なので、自分に合ったものを選ぶことをオススメします。

主な特徴としては、以下のような感じなので自分好みの素材を選びましょう。

Point

◆銅:熱伝導率が高いため、素早く全体に火が通ります。バランス型って感じ
◆鉄:強い火力で一気に炊き上げるなら鉄。ふっくらが好きならおすすめ
◆土鍋:じっくりと火を通すため、もっちりと粘り気のある炊きあがり
◆炭:銅と土鍋の良いとこ取りって感じ。ただ商品数は少な目

私は、粘り気のあるタイプよりは高火力で一気に炊き上げてふっくらとしたお米が好きなので鉄の釜を選びました。

しかし、こればっかりは好みの問題だったり、お米との相性もあるので自分に合ったものを選びましょう。

炊飯器の選び方-容量・用途・機能

調理

これまで、炊飯器のお米を炊く性能に注目してきましたが炊飯器は自身のライフスタイルや用途に合った物を選ぶ必要があります。

例えば、今回私が炊飯器を購入するにあたって意識したことは以下の3点。

  • 2人だけど、お米を炊く回数を減らしたいので容量は5.5合炊き
  • 保温機能が優れたもの
  • お手入れが簡単

当然、お米の味を最優先にしましたがそれでも「これだけは欲しい!」って機能とかあると思います。

小さいお子さんがいる家庭では、火傷の心配がないスチームレスが良かったり、炊飯器で色んな調理をする方はそういった機能があるものが良かったり。

また我が家のように共働きだったりすると保温が大事だったりとか。

それぞれのライフスタイルに合った機能を持った炊飯器を選ぶのが大事です。

あとは、家族構成や用途に合わせた容量ですかね。

一般的な目安としては、

  • 1~2人暮らし:3合炊き
  • 3~5人暮らし:5.5合炊き
  • 5人以上:1升炊き

って感じですかね。

ただ、今回私は2人暮らしですが1回に多めに炊いて保温機能を使うことを想定していたので5.5合炊きを選択しました。

炊飯器のサイズに対してある程度適切な量のご飯を炊いた方が美味しかったりもするので、自分のライフスタイルに合った容量を選ぶことも結構大切です。

炊飯器おすすめランキング

はい、かなり前置きが長くなりましたがやっとおすすめの炊飯器ランキング紹介です。

色々調べてたら、書きたいことが多くなってしまいました(笑)

正直、ここで紹介する5つの商品に関しては優劣はほとんどないと思っています。

どれもとっても美味しくご飯が炊けます。

あとは、好みと何を重視するかの違いだと思っています。

「とにかく美味しいご飯が食べたい」
「多少、性能は劣ってもコスパ重視」
「デザインがカッコいいのが良い」

とかとか。

それぞれの炊飯器の特徴やメリット・デメリットなんかも紹介していくのでぜひ参考にしてみてください。

第1位「象印 圧力IH 炎舞炊き」

象印炎舞炊き
Amazonから引用

第1位は実際に私も購入した「象印の圧力IH式 炎舞炊き」です。

冒頭でもお話ししましたが、かなり高価です。。。

私が購入した時で約8万円。

家電って色々と調べてるうちにどんどん良いものが欲しくなっちゃうんですよね(笑)

でも、その値段に見合った素晴らしい炊飯器でした!

何と言っても、「米が美味い!」

そして時間が経ってもその美味しさがそのまま!

元々、一人暮らし時代に約5000円程度の激安炊飯器を使ってた時は、お米が炊きあがった瞬間から劣化が始まってる感じでした。

だから、炊飯完了と同時に保温を切ってすぐに食べない分は速攻で冷凍みたいな感じでした。

そして、奥さんと暮らすようになって少しだけ良い炊飯器に変えたときは感動しましたが、この「象印 炎舞炊き」はその感動とは比にならない衝撃でした。

人生で初めて、「米が立ってる」って実感しました。

別に使ってるお米自体は特別なものではなくて、普通に楽天市場とかで売ってる安いやつです。

それでも、圧倒的なうまさ!

その秘密は「炎舞炊き」「豪炎かまど釜」というこの商品最大の特徴に隠されていました。

米を激しく舞い上げる炎舞炊き・くろがね仕込み豪炎かまど釜

炎舞炊き
Amazonから引用

「炎舞炊き」とはその名の通り、米が激しく舞い上がるように炊く独自技術のことです。

通常、底のIHヒーターは1つであるのに対してこの「炎舞炊き」は3つのヒータが独自に熱制御をして釜内に温度差を発生させることで激しい対流を起こして、米1粒1粒に熱を伝えていきます。

実際に食べた感想としては、「とにかく、ムラが無くてビックリするくらいふっくら」

お米の粒が潰れていなくて、ふわっとしているのが特徴です。

芯が残るようなこともなく、全体が均一に加熱されていることを食べて実感できます。

豪炎かまど釜
Amazonから引用

そして、炎舞炊きの特性に合わせた「豪炎かまど釜」によってその効果が何倍にもなります。

先程の炊飯器選びでも述べましたが、鉄の釜は「強い火力で一気に炊き上げる」ことに適しています。

そういった点で局所的に集中的に熱を伝える炎舞炊きにピッタリ合った釜だと言えます。

翌朝食べても炊き立ての美味しさ!高温保温機能が素晴らしい!

そして、先ほどの炊飯器選びのポイントでも述べましたが今回は炊き立ての美味しさは当然として、保温しても美味しい炊飯器を重要なポイントとして選びました。

この象印炎舞炊きはなんと「40時間」まで美味しく保温出来ることを謳っている商品です!

センサーが保温に最適な火加減で温度コントロールし、水分の蒸発を抑え40時間までおいしく保温します。また、あたたかいごはんを食べたい方におすすめの「高め保温」メニューがあります。
Amazonから引用

実際に、夜炊いたお米を翌朝食べても全然炊き立てと同じくらい美味しいんです!

もう感動です(笑)

で、地味にこの「高め保温」って機能が素晴らしい!

あの炊き立てのほわッとしたふっくら食感を残しつつ、熱々のご飯が保温でも楽しめるんですよ!

共働きで朝にご飯を炊く時間がない方、子供のお弁当を早朝に作らなければいけない方など結構、保温機能って重要だと思うんですよ。

とにかく、いつでも炊き立ての美味しさを味わえるのは最高です。

とにかく、値段には見合った素晴らしい炊飯器なので「多少、値が張ってもとにかく美味しいご飯を食べたい!」なんて方にはピッタリの商品だと思います。

Point

◆粘り気のある「もっちり」より「ふっくら」を重視する方におすすめ
◆保温機能をよく使う、長時間使うって方におすすめ
◆値段は高いけど、とにかく美味しくお米を食べたい方におすすめ

第2位「タイガー 土鍋圧力IH プレミアム」

タイガープレミアム
Amazonから引用

第2位は最後の最後まで迷った「タイガー 土鍋圧力IH プレミアム」です。

なんで迷ったかと言ったら、土鍋でご飯を炊いた時のお楽しみ「おこげ」です!

タイガープレミアムおこげ
Amazonから引用

普通の炊飯器では意図的におこげを作ろうとしてもかなり加減が難しかったりしてうまくいかないことが多いです。

しかし、この炊飯器は本当の土鍋みたいなおこげを楽しむことができます。

とにかくこの商品の最大の特徴は「土鍋を超えると謳っている土鍋釜」です!

土鍋特有の保温性能の高さを生かして、しっかりと蒸らすことが出来るおかげで粘り気のあるもっちりご飯を楽しむことが可能です。

粘り気が特徴のお米を炊く場合などには最適な炊飯器です。

また、この炊飯器はかなり器用なやつなんです。

麦飯用の炊飯モードなど多様な調理に使うことが出来るモードが搭載されていたりします。

特に麦飯モードは実際に食べてみましたが凄かったです。

麦飯ってどうしても特有のニオイが出るじゃないですか。

ただ、この麦飯モードで炊飯するとあのニオイが出ないんです!

どうやら、高火力で一気に炊き上げることと釜内の水分コントロール、吸水などによって実現してるとのこと。

値段も約45000円とミドルクラス程度の価格帯なのでコスパは非常に良い商品だと思います。

Point

◆もっちりご飯が好きな方にはおすすめ
◆土鍋で炊いたようなおこげも楽しめる
◆麦飯を食べる方にはピッタリ!

第3位「日立 ふっくら御膳」

日立ふっくら御膳
Amazonから引用

第3位は「日立 ふっくら御膳」です。

この商品、値段が約25000円程度なのにめっちゃ機能豊富でしかもご飯も美味しく炊けるコスパ最強炊飯器なんですよ!

個人的に特に魅力的で購入を迷った機能が以下の3つです。

  • 蒸気カットでどこでも置ける
  • 極上炊き分け機能
  • 圧力スチーム炊き

蒸気カット機能があるから置く場所に困らない!

蒸気カット
Amazonから引用

炊飯器の置く場所って結構迷うんですよね。

実際に私も経験がありますが、一人暮らしであまりスペースがないと普段は冷蔵庫の上に置いてるけど、ご飯を炊くときは天井に蒸気が当たらないように床や換気扇の方に移動して使っていました。

しかし、この炊飯器は「蒸気カット」機能があるのでそんあ心配はありません。

これが地味だけどかなり便利。

結構、毎日この炊飯器の蒸気が当たってる箇所って壁紙が変色したり、べとついて埃がくっついたりするんですよ。

でも、この炊飯器はそんな心配もなくどこでも置けるし、炊飯器の上部に隙間があまりなくても問題ないのがおすすめです。

極上炊き分け機能で料理に合ったお米を食べられる

極上炊き分け機能
Amazonから引用

白米炊飯でも多様なモードが選べます。

画像のように、カレーだから固めとか料理に合わせてお米の炊き方を選ぶことができます。

普通の炊飯器でも、吸水時間や水の量を調節してやることは可能ですがその辺の手間を省いてボタン一つで出来るのが便利です。

しかも、炊飯器にまかせておけるので失敗とかもありません。

私も良くやってしまいますが、堅めに炊こうとして芯が残ってしまったりとかそんな心配もありません。

圧力スチーム炊き

圧力スチーム炊き
Amazonから引用

そして肝心の加熱方式ですがこの炊飯器は「圧力スチーム炊き」という方法を採用しています。

基本的には圧力IH方式なんですが、特にスチームを使うことでもっちりふっくらのご飯を炊くことができます。

しかも、一般的に「圧力IH」の商品ってかなり高価なイメージですが、この商品は約25000円程度とコスパ最高なのも忘れちゃいけません!

ただ、どうしても上位で紹介した炊飯器などと比べるとベースの火力などで劣ってしまう部分はありますが、それでもこの値段でこれだけの機能があるのでかなりおすすめですよ。

Point

◆炊飯器の蒸気を気にしないでどこでも置ける
◆料理に合わせてご飯を炊き分けることが出来る
◆この値段で圧力IHなのでコスパ最高!

第4位「バーミキュラ ライスポット」

バーミキュラライスポット
Amazonから引用

第4位は「バーミキュラ ライスポット」です。

この商品はちょっとこれまで紹介してきた炊飯器とは異なる異色の存在です。

というのも、炊飯器というよりは炊飯鍋といった方が正しいような多様な料理に対応した商品なんです。

そして、圧倒的にお洒落なデザインも注目です。

この辺のデザイン性はやっぱり海外メーカーの強みですよね。

だって、ボタンもこんな感じでメッチャ近未来感あふれるデザインです。

バーミキュラライスポットボタン
Amazonから引用

どうしても生活感の強いデザインが多い炊飯器でこれだけお洒落なものって中々ないですよね。

ただ、デザイン性だけでなく機能もメッチャ有能なんです!

お米を美味しく炊けるのは当然ですが、無水調理やロースト、低音調理など様々な料理をこれ1台で出来るのが最大の魅力なんです。

30℃~95℃まで1℃単位で温度設定が出来るので、ローストビーフとか、鶏ハムとかも簡単にできちゃいます。

とにかくお洒落で万能なバーミキュラライスポットなんですが、他の方のレビューなどを見ると、ちょっと気になる点も。

結構手入れが面倒らしくて、使っていると鍋に錆とか出るらしいんですよ。

まぁ、こまめにメンテナンスをしながら利用すれば大丈夫なんでしょうけど、普通のご飯釜の感覚で使っちゃうと色々と大変です。

やはり、そういった細かい部分は国内メーカーに分がありますね。

Point

◆とにかくお洒落なデザイン性
◆電気鍋として様々な調理方法に対応
◆メンテナンス性がちょっと悪い

第5位「象印 極め炊き」

象印極め炊き
Amazonから引用

第5位は「象印 極め炊き」です。

はい、この商品も1位に選んで実際に私も購入した「象印の圧力IH式 炎舞炊き」と最後までめっちゃ迷った炊飯器です。

そうです、今回のランキングで唯一「象印」で被りました。

それだけ、炊飯器で象印って優れた商品が多い証拠ですね。

「炎舞炊き」と「極め炊き」の一番の違いは値段です(笑)

炎舞炊きが約8万円するのに対して、この極め炊きは4万円以下で購入することができます(Amazon調べ)

単純に半額ですよ!

確かに、この値段差は食べてみるとハッキリわかります。

でも、私は今回かなりこだわったため最上位クラスの炊飯器を買いましたが、正直この価格帯で十分美味しいご飯は炊けます。

しかも、第1位で紹介した「炎舞炊き」と同様にちゃんと「保温40時間」などの機能も健在です。

じゃあ、何が違うの??ってなりますよね。

やはり、そこは加熱方法と圧力の違いが大きいと思います。

炎舞炊きは釜内に対流を起こすために、3つのヒーターが独自に温度調節を行っていましたが、極め炊きでは「胴リングWヒーター」という方法を採用しています。

釜を見てもらうと分かりやすいのですが、この銀色のリングの部分から熱を伝えます。

胴Wリングヒーター
Amazonから引用

つまり、側面から満遍なく熱を伝えることが可能です。

しかし、炎舞炊きのようにそこの3つのヒーターによって対流を起こす仕組みではないので、やはり食べ比べるとふっくら感は炎舞炊きの方が優れている印象です。

しかし、極め炊きでも超が付くくらいには美味しく炊けるのでご安心を(笑)

また、当然圧力IHなので高火力・高圧力で一気に炊き上げるのでムラや芯残りの心配は全くありません。

自分に合った炊き加減を調節できる「我が家炊き」が便利!

我が家炊き
Amazonから引用

「我が家炊き」とは【粘り】と【固さ】と言ったお米の炊き加減をそれぞれ7段階ずつ合計49通りの組み合わせで設定できる機能です。

つまり、好みや用途に応じて49通りの炊き方を選べるんです。

よく、固め、もっちりとかザックリとした設定はあっても、ここまで細かく調節できる炊飯器ってほとんどないですよね。

それぞれの家庭にある好みやお米の品種などによって細かくカスタマイズして一番おいしい炊き方を選択できるのは魅力的です。

Point

◆コスパ重視するなら「炎舞炊き」より「極め炊き」
◆保温機能や釜の質はトップクラス
◆49通りの細かい設定で米の炊き加減を調節可能

おすすめ炊飯器ランキングまとめ

というわけで今回は、我が家の炊飯器買い替えに伴って炊飯器についてめっちゃ調べたことをまとめて、おすすめの炊飯器をランキング形式でご紹介いたしました。

正直、今回紹介している商品は最後の最後まで第1位に選んだ商品と迷ったものなのでどれを買ってもハズレはないと思っています。

特にお米って個人の好みや、お米の品種によって適した炊き方が異なると思うので、炊飯器を選ぶのは結構大変だと思います。

実際に私も今回、炊飯器を買い替えるにあたってかなり悩んで、めっちゃ調べました(笑)

ぜひ、みなさんもこの記事だけでなくいろんな方のレビューなどを参考に自分に合った炊飯器を選んでみてください!

以上、ご精読ありがとうございました。

おすすめ記事

1.月額500円のお得感ハンパない!!→Amazonプライム会員になるしかない10のメリット・特典!

2.マジでおすすめな便利グッズ大紹介→一人暮らしを快適にする便利グッズ30選!

3.Amazonを無料で使い倒せ!→Amazon各種サービス無料体験まとめ【解約方法・お得な使い方】